TOYOTAモバイルトイレ 3号車のご紹介

外出したくなるようなモバイルトイレ

(移動型トイレ)

3号車はさらにコンパクトになって普通自動車の免許でも牽引可能になりました

モバイルトイレの設置方法はこちら

このモバイルトイレ(1号車から3号車まで)は、車椅子の方をはじめとした外出を困難に感じている方々のために

トヨタの社会貢献推進部によって

移動の自由、選択の自由、Mobility for ALL(すべての人に移動の自由を)の思いから開発が始まりました。

 

   

コンパクトになっても機能性はそのままで、電動車椅子でも回転可能です

「すべての人たちに、移動の自由を届ける」トヨタがモバイルトイレをつくる意味

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

イベント

前の記事

sorano marche 
Dannacyハウス

次の記事

竹あかり(竹の準備)